どおも~きばく隊長です('ω')
今回は
理系大学生になるんだけど、必要な持ち物って何だろう??
荷物多くなりそうだなぁ
という人に向けて発信しようと思います。
この記事ではこんなことがわかります
- 理系大学生がほぼ毎日持ち歩いているもの
- みんながやっていない持ち物を軽くするための工夫
また、理系ってどんな感じなんだろうと考えている高校生の人も是非見てってくださいな
きばく隊長
仮面浪人を経て大学に再入学した男
理系が辛くて後悔するも、
今は前向きに生きている☆
ほな行きましょう(/・ω・)/
持ち物9選
①ノートパソコン・マウス
THE・大学生って感じのアイテム「ノートパソコン」!
Word、PowerPoint、Excelをバンバン使うので当然の如くヘビーユース
でかくて重いパソコンは地獄です。。
なかには、貸与パソコンが配布されるという大学もあったりしますが、自分で買わないといけない場合は持ち運びの距離や機能を十分吟味して買う必要があります。
ちなみにマウスは何種類か使った結果、僕はバッファローのネオフィット↓で落ち着きました。
②USB
研究室では必需品になりました。とにかく使います。
データだけが必要なときって地味にあるんですよね
パソコン持っていくのも重いから、USBにファイル入れて持って行ったり、
あと、普段からUSB使ってバックアップ取っておく癖を付けておくといいですね!
僕は↓のUSB目メモリー使ってます。USBメモリーはそのままバッグにしまっているので、見つけやすいように白にしました。
③モバイルバッテリー
心配性なんでこれは常に持ち歩いています。笑
学校で充電できるので要らない人は要らないかなぁ
④スマホの充電器
スマホの充電が許可されている大学なら、これはマジでもっていくべき!
やっぱゲームとかしてるとすぐに充電減っちゃうんですよね~
スマホ中毒の現代大学生の命の源!!('ω')
⑤レポート用紙
これ意外と忘れがちになるやつ
授業時間中に課題やって提出する場合ってあるんですけど、
「レポート用紙じゃないと課題受け取りません!」とか
「レポート用紙じゃない場合減点です」
って教授普通にいます。
気をつけなはれや(/・ω・)/
⑥関数電卓
これも忘れがちなやつ
これないと自力で狂うほど計算しないといけなくなったりするんです、、
テストで忘れたときの絶望感はやヴぁい
⑦クリアファイル
数枚持っておくと授業ごとに分けられてとーーーっても便利です。
プリントがとてつもない量配られる授業とかあって、
ちゃんと整理しとかないと後が大変なことに、、、
⑧筆記用具
まあ当然って感じですね笑
⑨水
水筒より、ペットボトルを断然押します。
水筒は空になっても捨てられなくてストレス、、
あと、洗い物増えるし、、
なによりあいつかさばるんですよ( ;∀;)
持ち物を軽くする方法3選
理系大学生は持ち物めちゃおおいです。
荷物を軽くする方法を3つきばく隊長が伝授します('ω')
①水筒ではなく水を持っていく
上でも少し触れましたが、水筒はいろいろめんどくさいです。
節約したい気持ちから水筒持って行っている人多いと思うんでけど、デメリットの方が大きいんじゃないかな~って感じます。
洗ったり、水を入れたり、空になっても捨てられないし。
ぼくは、500mlのペットボトルを大量に仕入れておいて、毎日2本持っていってます。
1本は確実に大学で飲み捨てて、もう1本も帰り道に捨ててます。
ぜひ一回お試しあれ!(^^
②手帳を持たない
昔は僕も手帳持ってました。手帳ってものがそもそも好きだったので。
でもですね?手帳って真っ先にスマホ化すべきものだって気づいたんですよ。。
登場回数がそこまで多くないし、予定を入れたり確認するだけなんで、スマホの手帳で不便を感じないんですよ。
よって手帳はスマホで充分!
③大学のロッカーに置きっぱにする
大学にロッカーがある人しか使えないんですけど、
ロッカーにいろいろ置きっぱにするとちょーー楽です。
例えば、
「マウス」「筆記用具」「スマホの充電器」「関数電卓」「レポート用紙」
です。
これらのものって通学途中使いませんよね?
だから置いておくんです!!笑
ぼくは全部学校に置いておく用のものを用意してます。(マウスと関数電卓は同じものを2つ買って片方置いてあります)
最後に
以上が理系の持ち物と荷物を軽くする方法でした!
ぜひ参考にしてください!